チリで車を持っていないのですが、個人的には全然不便だと思っていません。しかしちょっと遠出するときには車を持っていればなぁなんてことを思っているのですが、また一つ自分にとって新たな移動手段を手に入れましたので今日はこちらで共有させていただきます。
サンティアゴの南側に位置するランカグア方面へ移動するには電車も使えます!今までは人の車でしか行ったことなかったのですが、移動手段が増えたので、また近々電車を使って南の方の町へ行ってみようかと思います。はじめはエスタシオン・セントラル駅へ行くことにすら抵抗感があったのですが、それも克服できました。

旅の準備編
情報収集源
きちんと情報収集することをオススメします。
情報収集の方法としては、公式ページで確認することと、Twitterの公式アカウントでツイートされている内容を僕は参考にしています。
公式ページ:https://www.trencentral.cl/
ツイッター:Tren Central
¡Prefiere el transporte sustentable!🚊 Porque sabemos que tu tiempo importa, MetroTren Rancagua tiene nuevos horarios☺️ Revisa acá o ingresando a https://t.co/17XoHzjjHh pic.twitter.com/XCNyQsKD5A
— Tren Central (@Trencentral) November 2, 2019
公式ページのフッター近くにもTwitterがあるので、あえてフォローする必要はないかもしれません。
旅程確認方法
行き先があらかじめ決まっていると思いますので、公式ページから旅程を確認しておきましょう。
以下のリンクで旅程を確認できますので、活用してくださいね!
https://www.trencentral.cl/itinerarios#resultado
OrigenのAlamedaというのが、Estación Central発ということになります。日付とDestinoで行き先の駅名を選択しましょう。
今回は例として動物園があるBuin Zoo駅を選択してみます。



旅のプログラム
4つの路線
行き先の選択肢からもお分かりかと思いますが、4つの路線がございます。
https://www.trencentral.cl/mapa-de-red
一番距離のあるところではChillán(チジャン)という町まで4時間半で行くことができます。


ワイン列車
Tren Sabores Vino & Espumanteという年に一回のイベントがあります。
まだ一回も行ったことがないのですが、2020年は4月6日(土)ということですので、今から予定を開けておきます。
9時頃出発で到着は20時頃となっている日帰りの列車で行くワイナリーツアーです。
価格は一番高いもので7万ペソ程度、約1万円です。

旅の道中編
乗車券の購入
サンティアゴ地下鉄のICカード乗車券Bipで行けそうな雰囲気もあったのですが、Tren Central用のICカードを購入してチャージします。
購入はエスタシオン・セントラル駅の乗り場直前にあります。

車内の感想
- むっちゃ寒いです。上着は必ず持っていきましょう。
- 車内の放送がすごくウルサイし、音割れマックスです。
- ネコと犬も乗車客として一緒に旅をしました。
- イスは少し固めの設計となっております。
- 音楽隊も乗ってきましたが、地下鉄よりかはクオリティ高めでした。
- スイーツの車内販売もありましたが、クオリティはびっくりするぐらい低かったです。
- 僕が乗った車両はトイレがありませんでした。チジャンまで行く車両にはあることを切実に望みます。

いかがでしたでしょうか?僕のチリ人妻はほとんどお酒を飲まないので、来年の4月に一緒にワイン列車乗ってくれる人を募集しています。お気軽にお声がけください笑。