【お得!】無料アプリ『Yapp』チリ薬局の価格比較が可能
[chat face=”1L.png” name=”長男” align=”right” border=”green” bg=”none” style=”maru”]「どこの薬局で薬を買えばいいのか分からない!」そんな疑問を解決してくれる最高のアプリがあるイスラ![/chat]
[jin_icon_check size=”24px” color=”#973030″]本記事の内容
- 『Yapp』という家計を助ける無料アプリの紹介
- 賢く生きて、時間とお金を節約
[jin_icon_check size=”24px” color=”#973030″]本記事の信頼性
- 南米チリ在住6年目の純日本人男性
- チリ人女性と国際結婚、1児のパパ
- 企業戦士を支える立場で絶賛活動中
- 絶望から這い上がろうと日々奮闘中
[jin-fusen3 text=”SNSやってます!”]
[jin_icon_twitter size=”24px” color=”#973030″]@MACLKO
[jin_icon_instagram size=”24px” color=”#973030″]@hermanos_moai
[jin_icon_youtube size=”24px” color=”#973030″]@Moai Brothers
Yapp アプリを使うメリット
海外生活をしていく中で避けて通れないことに、
「薬局で薬を購入する」という行為があります。
そして残念なことに難易度が高いところも忘れてはいけません。
基本的に子供の通院や薬の購入はチリ人妻に任せっきりです。
先日に彼女が使っているアプリを教えてもらったので、
このブログで紹介させていただこうと思います。
このアプリで使うことでチリ生活が楽になります。
- アプリでそれぞれの薬局の販売価格を比較できる。
- アプリで薬局の位置を確認することができる。
- アプリで購入できる薬もある。
- そして無料。
チリ在住でまだ使われていない方は是非インストールして利用されることをオススメします。
[jin-flexbox sp_2col=”off”][jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color=”#54dcef” url=”https://apps.apple.com/cl/app/yapp-chile/id1380763071″ target=”_self”]Apple ユーザー向け[/jin-button-flat][jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color=”#f6ad49″ url=”https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aconcagua.yapp&hl=es_CL&gl=US” target=”_self”]Android ユーザー向け[/jin-button-flat][/jin-flexbox]
[chat face=”2R.png” name=”次男” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]携帯かタブレット用のアプリだラパ![/chat]
Yapp アプリのインストール手順
[2col-box]
[2-left title=”登録の方法を選択” style=”1″]
[/2-left]
[2-right title=”必要な個人データ入力” style=”1″]
[/2-right]
[/2col-box]
[chat face=”2R.png” name=”次男” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=”maru”]僕は「otras opciones」からメールアドレスを入力して登録したラパ![/chat]
[2col-box]
[2-left title=”性別と誕生日の入力” style=”1″]
[/2-left]
[2-right title=”簡易版の登録完了” style=”1″]
[/2-right]
[/2col-box]
Yapp アプリで販売価格を比較してみる
それでは早速、薬の価格を比較してみたいと思います。
今回は先日に受け取った「Receta Médica(処方箋)」をベースに検索していきます。
[jin_icon_drag size=”16px” color=”#973030″] 今回購入しないといけないのは『XARELTO』という薬。
[jin_icon_drag size=”16px” color=”#973030″] まず現在地周辺で探します。
[jin_icon_drag size=”16px” color=”#973030″] 検索窓に薬の名前を入れる。
[jin_icon_drag size=”16px” color=”#973030″] 商品が低価格順に表示される。
[2col-box]
[2-left]
[/2-left]
[2-right]
[/2-right]
[/2col-box]
[jin-iconbox09]有名な薬局の価格は約4万7千ペソだけど、一番安いところは約3万ペソと日本円で2千円以上違ってきます![/jin-iconbox09]
[jin-flexbox sp_2col=”off”][jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color=”#54dcef” url=”https://apps.apple.com/cl/app/yapp-chile/id1380763071″ target=”_self”]Apple ユーザー向け[/jin-button-flat][jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color=”#f6ad49″ url=”https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aconcagua.yapp&hl=es_CL&gl=US” target=”_self”]Android ユーザー向け[/jin-button-flat][/jin-flexbox]
Yapp アプリで薬を購入してみる
一番安い薬局は一度も聞いたことがないし、
ちょっと自宅から遠いのもあって、オンラインでの購入意欲が湧いてしまいました。
[jin_icon_cart size=”16px” color=”#973030″] ということで一番安いところで購入を試みます。
[jin_icon_cart size=”16px” color=”#973030″]ここで住所を入力します。
[jin_icon_cart size=”16px” color=”#973030″]住所を入れると送料が出てきました。今回は 1,900 ペソ。
[2col-box]
[2-left]
[/2-left]
[2-right]
[/2-right]
[/2col-box]
[jin_icon_cart size=”16px” color=”#973030″]今回の薬は「処方箋」の添付が必要なので、写真を撮ってアップロードしました。
[2col-box]
[2-left]
[/2-left]
[2-right]
[/2-right]
[/2col-box]
[jin_icon_cart size=”16px” color=”#973030″]購入前に情報の確認をします。
[3col-box]
[3-left]
[/3-left]
[3-center]
[/3-center]
[3-right]
[/3-right]
[/3col-box]
[jin_icon_cart size=”16px” color=”#973030″]最終の金額を確認して購入ボタンを押す。
[jin_icon_cart size=”16px” color=”#973030″]この画面に移れば購入完了です。
[chat face=”3L.png” name=”三男” align=”right” border=”red” bg=”none” style=”maru”]購入してから即日で届けてくれたので最高だヌイ![/chat]
[jin-flexbox sp_2col=”off”][jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color=”#54dcef” url=”https://apps.apple.com/cl/app/yapp-chile/id1380763071″ target=”_self”]Apple ユーザー向け[/jin-button-flat][jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color=”#f6ad49″ url=”https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aconcagua.yapp&hl=es_CL&gl=US” target=”_self”]Android ユーザー向け[/jin-button-flat][/jin-flexbox]
購入後に思ったこと。
「先に個人情報の登録をするべきだった」と思いました。
最初は冷やかしのつもりでアプリをダウンロードしたのですが、最初にお伝えしたメリットがあったので購入まで至ってしまいました。
オンラインでの購入を検討されるのであれば、「支払い方法」や「健康保険」などの登録をした上で検索する方が良いです。
[jin_icon_post size=”16px” color=”#973030″]アイコン右下のプロフィールを確認すると、ステータスが3/7でした。鉛筆のマークをクリックして編集していきます。
[3col-box]
[3-left]
[/3-left]
[3-center]
[/3-center]
[3-right]
[/3-right]
[/3col-box]
[jin_icon_post size=”16px” color=”#973030″]「previsión」というのは、チリでいう国民年金保険のようなものです。
[2col-box]
[2-left]
[/2-left]
[2-right]
[/2-right]
[/2col-box]
社会保険システムは以下の記事からどうぞ。
https://blogdemoai.com/?p=2272
[jin_icon_post size=”16px” color=”#973030″]これで個人情報のステータスが完全となりました。
[jin-flexbox sp_2col=”off”][jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color=”#54dcef” url=”https://apps.apple.com/cl/app/yapp-chile/id1380763071″ target=”_self”]Apple ユーザー向け[/jin-button-flat][jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color=”#f6ad49″ url=”https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aconcagua.yapp&hl=es_CL&gl=US” target=”_self”]Android ユーザー向け[/jin-button-flat][/jin-flexbox]
[jin_icon_check size=”24px” color=”#973030″]本記事のまとめ
- Yapp アプリを使うメリット大(時間短縮とコストセーブ)
- アプリのインストール手順の紹介
- アプリを使った販売価格の比較方法の紹介
- アプリで薬の購入方法の紹介
このブログでは「チリ生活」「スペイン語」について発信しております。
ぜひ以下の記事ものぞいてみてください。
https://blogdemoai.com/?p=1842
[jin-fusen3 text=”SNSやってます!”]
[jin_icon_twitter size=”24px” color=”#973030″]@MACLKO
[jin_icon_instagram size=”24px” color=”#973030″]@hermanos_moai
[jin_icon_youtube size=”24px” color=”#973030″]@Moai Brothers