チリワイン

ワイン品種・産地の記念日【2023年】

ワイン品種・産地の記念日【2023年】

皆さんは、ワインに関する「記念日」があることをご存知でしょうか?

ロンドンに本部を置く世界最大のワイン教育機関『Wine & Spirit Education Trust(WSET)』は、今年1月3日に 2023 年の記念日を発表しております。

日本にもたくさんの「記念日」がありますよね。例えば、ちょうどこの記事を書いている 3/11 は【コラムの日】だそうです。

そんな感覚(と言ったら国際的な記念日に対して失礼?!)で、ワインの品種や産地にまつわる記念日があるので、この記事で紹介いたしますね!

 

この記念日を知ることによるメリットは2つ!

  • インスタグラムでハッシュタグをつけて投稿を楽しむ
  • 普段飲まないワインの品種を選んで試してみる

 

さっそく以下が記念日の一覧となります!黄色の点線枠にインスタグラム用のハッシュタグを掲載しております。

 

2/1 – International Furmint Day –

国際フルミントの日

#FurmintDay

フルミントというのは白ブドウの品種です。

最もよく知られるハンガリーの白ワインのブドウ品種でトカイ丘陵ワイン生産地域で栽培されています。トカイの貴腐ワインの主要なブドウとして知られていますが、ドライワインも生産されています。フルミントは晩生品種で貴腐ワイン用の特別な収穫は10月後半かそれ以降から収穫が開始されるが、ドライワイン用は通常9月から収穫が開始される。

フルミントでつくられたワインのドライスタイルは、燻製、梨、ライム様の香りが特徴で、貴腐ワインは、蜂蜜、ブラッドオレンジ、アプリコット、タバコ、紅茶、シナモン、さらにはチョコレートのようなスモーキーでスパイシーな香りが特徴。

Hungarian Wine

 

2/16 – International Syrah Day –

国際シラーの日

#SyrahDay

シラーは、温暖な気候で育つ皮の厚い黒系の品種です。一般的に黒い果実(ブラックチェリー、ブラックベリー)と黒コショウや甘草などのスパイスが感じられます。国際的な品種のため多くの国で栽培されていますが、最も有名な生産地は北ローヌとオーストラリア(ここではシラーズと呼ばれています)です。この品種は樽熟成に適しており、素晴らしいワインは何年も瓶内で熟成され、肉、土、狩猟などの発達した風味が感じられます。

Caplan

 

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

2/18 – Global Drink Wine Day –

世界ドリンクワインの日

#DrinkWineDay

 

3/3 – International Mulled Wine Day –

国際グリューワインの日

#MulledWineDay #MulledWine

グリューワインはドイツ発祥のホットワインのことで、ワインにスパイスやフルーツなどを入れて一緒に温めたものです。

Delish Kitchen

 

3/13 – International Riesling Day –

国際リースリングの日

#RieslingBirthday #RieslingDay

リースリングの古くは15世紀頃の文献にも登場し、ドイツを代表する白ワイン用ブドウ品種。世界各地で栽培されていますが、その大半をドイツが占めています。中でも有名な産地がモーゼルとラインガウ。両地とも緯度は樺太と同じほど高く、比較的寒い気候を好む品種です。

Mitsukoshi Isetan

 

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

rieslingのブドウを背景に、drinks businessとモアイのロゴ
2022年リースリング品評会、チリワイン6銘柄がメダル獲得2022年リースリング品評会、チリワイン6銘柄がメダル獲得 The expressions in the Riesling M...

 

3/21 – World Vermouth Day –

世界ベルモットの日

#VermouthDay

ベルモットは、「フレーバードワイン(またはアロマタイズドワインとも呼ばれる)」の一種。ワインをベースにした混成酒で、数十種類のハーブやスパイスをブレンドして造られるお酒です。

フランスやイタリアを中心に世界中で親しまれています。使われるハーブやスパイスはコリアンダーやナツメグ、ニガヨモギなどさまざま。

ienomistyle

 

 

4/14 – Tannat Day –

タナの日

#TannatDay

タナ(Tannat)とは、フランス南西地方の固有品種で、AOCマディランで栽培されている赤ワイン用ブドウ品種。上質なものはフルボディの長熟ワインになる。
現在はウルグアイにおいて国を代表する傑出したブドウが作られている。

Wine Bazaar

 

4/17 – World Malbec Day –

世界マルベックの日

#MalbecWorldDay #WorldMalbecDay #MalbecDay

フランスの南西地方が原産の黒ブドウ、マルベック。フランスの南西地方やボルドー、アルゼンチン、チリ、イタリア、スペイン、カリフォルニア、カナダ、オーストラリア、南アフリカなどで栽培されています。

フランスではマルベックはコットとも呼ばれ、特に原産地であるフランスの南西地方のカオールではオーセロワという名前で呼ばれており、ブラックワインと言われるほど色が濃く特徴的で、果実味豊かで力強い味わいのワインを生み出してきました。

dragee

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

4/27 – World Marselan Day –

世界マルセランの日

#WorldMarselanDay

ぶどう品種マルセランは、南仏プロヴァンスやラングドック地方で少量栽培されている珍しい品種で、赤ワインで最も有名な品種カベルネソーヴィニョンと南仏の代表品種グルナッシュを交配させて生み出された品種です。

小粒なので凝縮感があって熟成にも耐えるポテンシャルがあるのですが、小粒ゆえに生産効率が低く、栽培面積は小さいようです。

Lemon Tage

 

4/28 – International Viognier Day –

国際ヴィオニエの日

4月の最終金曜日となります!

#InternationalViognierDay

ヴィオニエ(Viognier)は、世界中で栽培されている白ブドウ品種です。原産はフランスの北ローヌ地方とされており、今でも北ローヌ地方がヴィオニエの主要な産地です。

ヴィオニエは温暖で乾燥した地域を好み、しっかりと完熟させてから収穫をおこなうため、栽培期間が長いことも特徴です。

Wine Select Partner

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

5/5 – International Sauvignon Blanc Day –

国際ソーヴィニヨン・ブランの日

#SauvignonBlancDay #SauvBlancDay

ソーヴィニヨン・ブランは18世紀初頭にはボルドーで栽培されていた記録が残っているそうですが、遺伝子解析によるとその起源はおそらくロワール。

その片親は「サヴァニャン」という、現在主にフランスのジュラ地方で栽培されている品種です。ロワールで多く栽培されているシュナン・ブランと兄弟の関係にあり、グリューナー・フェルトリーナーやシルヴァネールとも関係が深いことがわかっています。

Cocos

 

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

5/9 – World Moscato Day –

世界モスカートの日

#WorldMoscatoDay

モスカートはギリシャが原産地といわれており、古くから栽培されている歴史あるブドウ品種です。別名「マスカット」として知られており、日本では生食用としても人気があります。

モスカートといっても1つのブドウ品種のみを指すのではありません。一般的にモスカートといえば、イタリアで栽培されているモスカート系のブドウ品種全てのことをいいます。

フランスでは「ミュスカ」、スペインでは「モスカテル」、ポルトガルでは「ムスカテル」と呼ばれています。

Wine Opener

 

5/17 – Pinot Grigio Day –

ピノ・グリージョの日

#PinotGrigioDay

ピノ・グリージョという名称は、実はイタリアでの呼び方です。フランスではピノ・グリと呼ばれており、「グリージョ」や「グリ」とは灰色を意味しています。フランスではほかにも、地域によってピノ・ブーロやフロマントーと呼ばれることもあります。

名前に「ピノ」と付くことから想像できるように、赤ワイン用でおなじみのピノ・ノワール種に由来のあるブドウ品種です。ピノ・ノワール種が突然変異したことによって誕生しました。

そのためマスカットのような鮮やかな黄緑色ではなく、皮の色が灰色がかったピンク色をしていることが大きな特長です。ピノ・グリージョ種を使用したワインも、通常の白ワインよりも濃い目の液色に仕上がります。

Wine Opener

 

 

5/20 – International Baga Day –

国際バガの日

5月の第3土曜日になります!

#BagaDay

 

ポルトガルの黒ブドウの固有品種で、主にバイラーダ地方にて栽培されるが、ダォンを含むベイラス地方などでも栽培されている。スパークリングワインのベースにも使われる。

果実の粒は小さめで、皮が厚く、晩熟タイプである。粘土質土壌と相性が良く、十分な日照量が必要である。

winelink

 

 

5/25 – International Chardonnay Day –

国際シャルドネの日

米国祝日『戦没将兵追悼記念日(5月最終月曜日)』の前の木曜日になります!

#ChardonnayDay #InternationalChardonnayDay

 

シャルドネは、果皮が緑色の白ワイン用ブドウ品種の代表格です。フランス東部ブルゴーニュ地方原産で、マコネにあるシャルドネ村で生まれたともいわれますが、真偽のほどは確かではありません。
シャルドネの誕生については諸説ありましたが、遺伝学の研究の結果、ピノ・ノワール品種とグエ・ブラン品種の自然交配により誕生したことがわかっています。

神の雫

 

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

6/9 – World Verdejo Day –

世界ベルデホの日

6月の第2金曜日になります!

#WorldVerdejoDay

スペイン原産の白ブドウ。柑橘類やハーブの香りが特徴的なワインが造られる事が多い。主な栽培地は、スペインのルエダ。

winelink

 

6/18 – Drink Chenin Blanc Day –

シュナン・ブランの日

#DrinkCheninBlancDay

シュナン・ブランは、現在、南アフリカで最も成功しているブドウ品種の一つと言えます。
フランスのロワール地方原産とされる品種ですが、世界最大の産地は南アフリカです。

アフリカー

 

 

6/21 – World Lambrusco Day –

世界ランブルスコの日

#WorldLambruscoDay #LambruscoDay

イタリアのエミリア・ロマーニャ州特産の赤い弱発泡性ワイン。以前甘口が主流だった時代もあったが、近年では意欲的な生産者が辛口で質を重視したランブルスコを造るようになった。フレッシュ感にあふれ、フードフレンドリーなワインとして注目を集めている。

winelink

 

 

6/23 – National Rosé Day –

ロゼの日

6月の第4金曜日になります!

#NationalRoseDay

ロゼとは、フランス語でバラ色やピンク色という意味があります。

英語ではローズと発音しますが、意味は同じです。

ロゼワインとは、バラ色、ピンク色をしたワインのことです。

アカデミー・デュ・ヴァン

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

7/12 – International Cava Day –

国際CAVAデー

#CavaDay

CAVAは、このシャンパーニュと同じ製法により、スペインで造られたスパークリングワインのこと。安価で美味しいと、ワイン業界やファンの間で注目を集めています。

家ワイン

 

 

7/27 – Shiraz Day –

シラーズの日

7月の第4木曜日になります!

#ShirazDay

混乱を招くことが多いシラーズ種(SHIRAZ)とシラー種(SYRAH)ですが、両者は基本的には同一品種です。

シラーズ種というのは、主にオーストラリアでの呼び方。原産地のフランスではシラー種と呼ばれています。

オーストラリアにシラー種が持ち込まれたのは19世紀前半。それから現在に至るまで、すでに200年近く経っていますから、いくら同一品種とはいえ、オーストラリアのシラーズ種が土地や気候に合わせて変化してきたことは否定できません。

Wine Opener

 

8/1 – World Albariño Day –

世界アルバリーニョの日

#AlbarinoDay #WorldAlbarinoDay

アルバリーニョは、イベリア半島の北西部を中心に栽培されている白ワインの品種です。海沿いに面したスペインのガリシア地方とポルトガルのミーニョ地方が主要な生産地として知られています。

華やかなフルーツの香りと豊かな果実感がアルバリーニョの特徴。皮が厚いため高湿度な環境でも栽培が可能で、高いアルコール、酸、芳香を生成する特性を持ちます。

Sake Comi

 

 

8/13 – International Prosecco Day –

国際プロセッコの日

#ProseccoDay

プロセッコとは、イタリアのヴェネト地域で造られている辛口のスパークリングワインのこと。シャンパーニュ、カバと並ぶ3大スパークリングワインの1つとして知られています。

プロセッコは新鮮な果実の風味が特長的なので、ワインが苦手な方でも飲みやすいです。

Wine Opener

 

8/18 – International Pinot Noir Day –

国際ピノ・ノワールの日

#PinotNoirDay

ピノノワールはブルゴーニュ地方を代表する赤ワイン用ブドウ品種。果皮が薄く、小ぶりの果実が密集して小さな房状に実ります。

気候や土壌、生産者のスタイルで味わいは様々ですが、一般的にはチェリーやラズベリーといった果実のフルーティさや、繊細でエレガントな印象がピノノワールの特徴と言えます。

Wassy’s

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

9/1 – Cap Classique Day –

キャップクラシックの日

#CapClassiqueDay

南アフリカで瓶内二次醗酵によって造られるスパークリングワインの事、及び、南アフリカでは、瓶内二次醗酵の製法がこう呼ばれる。

winelink

 

9/7 – International Cabernet Sauvignon Day –

国際カベルネ・ソーヴィニヨンの日

9月の第1木曜日になります!

#CabernetDay #CabernetSauvignonDay

この品種は植物としての環境適応力が高くどこでも栽培出来るため、 今や世界中の多くの国で栽培される「国際品種」のNO.1となりました。
もともとはフランスのボルドー地方が代表的な産地でしたが、 今やチリやオーストラリア等南半球の国々、中国やアジア諸国でも沢山生産されるようになっています。

firadis

 

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

チリのカベルネ・ソーヴィニヨン【TOP10】by TheDrinkBusiness『the drinks business』でチリのカベルネ・ソーヴィニヨンの「トップ10」が発表されました。 これまでずっ...

 

9/8 – National Chianti Day –

キャンティの日

通常、9月の第1金曜日になります!

#ChiantiDay

キャンティは、イタリア中部のトスカーナ地方で生産されている赤ワイン。サンジョヴェーゼ種というブドウ品種を主体とし、酸味と果実味のバランスがとれた味わいが特長的です。

Wine Opener

 

9/10 – National Port Wine Day –

ポートワインの日

#PortWineDay

ポートワインとは、ポルトガル北部にあるアルト・ドウロ地区で造られる酒精強化ワインの一種です。

ドウロ地区で栽培された黒ブドウと白ブドウを使って造られたワインは、アルト・ドウロ地区の西側にあるポルト(英語名はポート)という港から出荷されます。
出荷されるその港の名前が由来となって、ポートワイン(ポルトワイン)と呼ばれるようになりました。

アカデミー・デュ・ヴァン

 

9/15 – International Grenache Day –

国際グルナッシュの日

9月の第3金曜日になります!

#GrenacheDay

スペインではガルナッチャ、フランスやニューワールド諸国ではグルナッシュ、イタリアのサルデーニャ島ではカンノナウと呼ばれます。

晩熟で長い生育期間を必要とするので、暖かいエリアで栽培されるぶどうです。糖度が非常にあがりやすいのが特徴で、多くの場合アルコール度数が高くなります。

Suntory

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

garnacha(ガルナッチャ、グルナッシュ)
グローバル・グルナッシュ・マスター 2022|チリワイン3銘柄The Global Grenache Masters 2022 でチリワイン3銘柄がメダルを獲得 英国に本拠を置くアルコール飲料業界...

 

10/5 – World Vranec Day –

世界ヴラネックの日

#WorldVranecDay

ヴラネック(別名:ブラナツ)はマケドニアで最も主要なグレープ種です。その深紅のグレープによるワイン生産量は非常に活発です。国内全土で栽培され、特に家庭でのぶどう畑ではメイン種となっています。

東京闇市ワイン

 

10/6 – Orange Wine Day –

オレンジワインの日

#OrangeWineDay

オレンジワインとは、白ブドウを材料に、赤ワインと同じ製法で造られたワインのことを指しています。白ブドウを果皮ごと醸造することによって、果皮の香りや色が抽出され、鮮やかなオレンジがかった液色となるのが特長です。

Wine Opener

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

10/14 – International Pinotage Day –

国際ピノタージュの日

10月の第2土曜日になります!

#PinotageDay

ピノ・タージュは、1925年に生まれた黒ブドウの一種で、ピノ・ノワールとサンソー(エルミタージュ)が交配され出来たブドウ品種です。

アフリカー

 

10/14 – Prokupac Day –

プロクパッツの日

#ProkupacDay

南部のプロクプリェ(Prokuplje)原産。中世ネマニッチ王国がオスマン帝国に敗れた後も、ジュパ(Župa)に置かれていたラザール公(Lazar)のクルシェヴィツァ(Krševica)の畑で受け継がれ、「教区の王」と称されている。

Serbian Night

 

10/26 – International Mavrud Day –

国際マブルッドの日

#MavrudDay

ブルガリアで古くから栽培されている土着の黒ブドウ品種。タンニンが多い、ボディのしっかりとしたワインが造られる事が多い。

winelink

 

10/26 – International Carignan Day –

国際カリニャンの日

10月の最終木曜日となります!

#CarignanDay

カリニャン(Carignan)はもともとスペイン北東部アラゴン州で生まれた品種です。12世紀にフランス南部に伝わりました。

他にはアメリカやチリなどで生産されています。

「カリニェナ」「マスエロ」「ボバレ・グランデ」「サムソー」などの別名があります。

Sake Comi

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

10/27 – World Champagne Day –

世界シャンパンの日

10月の第4金曜日となります!

#ChampagneDay #WorldChampagneDay

シャンパンとはフランスで作られるスパークリングワインの一種。
シャンパーニュ地方で規定の品種・規定の製法でつくられたもののみが「シャンパン」を名乗れます。

Cocos

 

VIK シャンパン
Viña VIK シャンパンのボトルデザインがTOP10入り!Viña Vik シャンパンボトルのデザインが、The Global Wine Masters のコンペティションで TOP10 入り ...

 

11/1 – International Xinomavro Day –

国際クシノマヴロの日

#XinomavroDay #InternationalXinomavroDay

2010年代に入り注目を浴びているワイン産地国ギリシャの2大黒ブドウ品種の一つ。ナウサ地区、アミンデオン地区を主産地とする。

強く・複雑なアロマ、酸とタンニンが豊かなため、しばしば北イタリアのネッビオーロ種と比較表現される。多くのクローンがあり研究が進むのが楽しみな品種。

winelink

 

11/7 – International Merlot Day –

国際メルロの日

#InternationalMerlotDay #MerlotDay

メルローは、フランスのボルドー地方を発祥地とする赤ワイン用ブドウ品種。赤ワイン品種としてはカベルネ・ソーヴィニヨン、ピノ・ノワールと並ぶ知名度を誇ります。フランス全土において最も栽培されている赤ワイン品種です。

dragee

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

11/9 – International Tempranillo Day –

国際テンプラニーリョの日

11月の第2木曜日になる傾向があります!

#TempranilloDay #InternationalTempranilloDay

この品種の名前、スペイン語の『Temprano(テンプラーノ)』、「早熟」という意味に由来しています。
他のブドウ品種よりも果実の実りが早く栽培期間が2週間程度も短いため、栽培家にとっては非常に育てやすい品種として重宝されているようです。
この品種を栽培している地域は、主にスペインの北部・西部に集中しています。
国土の北部ちょうど真ん中あたりに位置する『リオハ』がまずは代表産地と言えるでしょう。

firadis

 

 

11/15 – National Zinfandel Day –

ジンファンデルの日

11月の第3水曜日になります!

#ZinfandelDay

ジンファンデルといえば、アメリカを象徴する品種。カリフォルニア州が一大産地です。1820年代にオーストリアから東海岸へ持ち込まれ、ゴールドラッシュのさなかにカリフォルニアでも栽培されるように。

アカデミー・デュ・ヴァン

 

11/16 – Beaujolais Nouveau Day –

ボジョレー・ヌーヴォー解禁日

11月の第3木曜日になります!

#BeaujolaisNouveauDay

 

11/24 – International Carménère Day –

国際カルメネールの日

#CarménèreDay

2010年度のO.I.V.データでは栽培面積は10,000ha強と、それほど栽培面積が多い方ではありません。原産地のフランス・ボルドー地方では現在は殆ど栽培されておらず、チリが栽培面積の殆どを占めています。

カルメネーレと呼ばれる事もあります。中国では、カベルネ・ジェルナッシュと呼ばれています。

Suntory

 

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

 

チリのカルメネール【TOP10】by TheDrinksBusiness『the drinks business』でチリのカルメネール「トップ10」が発表されました。 カルメネールと言えば、今や...

 

12/1 – International Maratheftiko Day –

国際マラセフティコの日

#MaratheftikoDay

Maratheftiko is an ancient grape variety indigenous to Cyprus.

マラセフティコは、キプロス固有の古いブドウの品種です。

Wikipedia

 

12/4 – International Cabernet Franc Day –

国際カベルネ・フランの日

#CabFrancDay #CabFranc #CabernetFrancDay #CabernetFranc

カベルネ・フランはワイン醸造に用いられる葡萄品種の一つで、現在世界中で栽培されています。主にフランスで栽培されていますが、年々世界各地で栽培面積が増えています。比較的涼しい環境でも育つという理由もあり、世界的に有名な品種となっています。

dragee

 

View this post on Instagram

 

A post shared by @moaiswine

12/10 – World Aszú Day –

世界アスーの日

#AszúDay #WorldAzsuDay

ハンガリーでは貴腐ブドウや貴腐ワインをアスー[Aszu]と言います。
貴腐ブドウだけで醸造したワインは、蜂蜜のように甘く、実はアスーはブレンドワインです。貴腐化しなかったブドウで作ったふつうの白ワインがベースです。

Hungary Fan

 

12/16 – Pinot Meunier Day –

ピノ・ムニエの日

#MeunierDay

シャンパーニュ地方の地ブドウ。黒ブドウ品種だが、シャンパーニュに使われるため赤ワインとして使用されることは少ない。もともと、ピノ・ムニエと呼ばれていた。

winelink

 

 

参考文献

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です